〒566-0046 大阪府摂津市別府1-4-6

  日  祝
9:00~12:00 × 〇   ×
16:30~19:30 ×   ×        ×

*12:00~16:30は手術、半日入院検査の時間になります
休診日:木曜・祝日
休診、日曜午後休診

06-6349-7078

お問い合わせの前に↓ご覧下さい

診療時間等のごあんない

 
診察時間;午前9~12時(受付:11時45分まで) 午後16時半~19時半(受付:19時15分まで
★4月より新規患者さんの診療は火~土曜日(受付;午前診11時30分まで/午後診19時15分まで)になります⇒詳細はこちら
*休診日;木曜・祝日終日休診、日曜午後休診(臨時休診は診療日カレンダーをご覧ください)         *診療対象;犬、猫⇒その他の診療案内はこちら
当院は予約制ではありません “よくあるお問い合わせ”をどうぞ!

猫は吐く動物???(2020.10.18)

「猫は吐く動物でしょ?」

この言葉を聞くたびに、うーーーん、、、どうしよう、と途方に暮れております。

 

そんな訳ありません(;^ω^)

「吐く」行為が、どれだけ体にとって負担になるか、しんどいか、ですね。

しんどいですよね?吐くと。辛いですよね??

吐いた方が楽なのは、二日酔いの時ぐらいかと。

あ、いや、二日酔い事態がしんどいですし、吐いている猫が二日酔いって訳ではありませんよ。

 

確かに、二足歩行の人間よりは、吐きやすいかも知れません。

「吐く」とは重力に逆らって胃内容物が逆流することですので、四足歩行の猫ちゃんの方が重力に逆らう力は少なくて済む訳ですから。

でも、それが週に一回、二日に一回、毎日。

明らかにおかしいですよね。

 

「吐く」には、何か原因があります(原因がすぐに分らないことも多々、ありますが)。

吐くだけでなく、例えば、下痢や食欲不振などなど、何か正常では無い症状がある場合、必ず、原因があります。

勿論、病気の場合と病気ではない場合も含めて、ですが。

 

例えば、猫草。

当然、吐きます。

吐かせて毛玉を出させよう、と言う趣旨のものですから。

でもね、吐くという行為は、理由が何であれ、体に負担を強いてしまいます。

逆流した胃酸で食道が荒れる場合もあります。

考えてみると、結構、乱暴ですよね(笑)

 

因みに、短毛の猫ちゃんの場合は、飲み込んだ毛のほとんどが便に排泄されますので、敢えて吐かせる必要はありません。

むしろ、飲み込んだ毛が中々、排泄されない場合には、排泄され辛い理由(胃腸の運動性が制限されるような理由や皮膚病等で過剰に毛を飲み込んでいる等)があります。

そちらの理由を解消したり、治療してあげる方が大事だと思います。

長毛の猫ちゃんの場合は、確かに、飲み込んだ毛が固まりになって排泄され辛い場合もありますが。その場合も、吐かせるよりも、便に毛が排泄されやすくなるように、毛玉ケアのフードやサプリメントを使う方が、猫ちゃんの負担は少ないですよね。

また、猫草を与える目的として、便秘解消と言う理由もあるようですが。

猫草の固くて長い消化されない食物繊維を大量に摂取すると、逆に便秘や体調を悪化させる場合もあります。

例えば、慢性腎不全による便秘や巨大結腸症による便秘(正確には病態としては腸閉塞です)では、余計に便秘が悪化したり、条件が重なると命に係わる事態になることもあります。

 

よくね、猫だから分からない、とおっしゃる方もいらっしゃいます。

診察中にお話ししてみますのは、

「猫だと分からないなら、人間で考えてみてください」

と。難しく考える必要は無いと思いますよ。

勿論、猫は完全な肉食動物で、食性が人間とは異なりますので、違う部分もあります。

人間と同じ生活がいい、と言う訳では決してありません。

ただ、、。

吐いたらシンドイのは、人と一緒だと思いますからね。

 

動物と生活するということは、異種間相互コミュニケーションの訓練(というと楽しくなくなっちゃいそうですね、、)みたいなものだと思ったりします。

色んな誤解や行き違い、勘違い。思い込み。人と猫と。人と犬と。人と動物と。

それらを減らしながら、お互いを理解していく行為だと思います。

 

まずは、見てみる、しっかり看てみる。観察する。

相手の気持ちになって、楽しみながら、眺めてみると。

新しい発見と理解が深まるんじゃないのかな、と思ったりします。

 

きっと、いつもの猫ちゃんのスリスリもゴロゴロも。

時には、フーー、シャァァァァ!!ですら(笑)

もっと、ずっと、愛おしく感じられると思います。

↑“退屈やねん!ちょっとは遊んだってぇなぁーー”とおっしゃられる同居猫のタマコさん

診療時間のごあんない

  日  祝日
9:00~12:00(受付/11:45迄) × 〇              ×
16:30~19:30(受付/19:15迄) ×  ×   ×

*受付/診察終了15分前(午前11時45分、午後7時15分)、初診受付診察終了30分前(午前11時30分)      *4月より新規患者さんの診療は火~土曜日(新規患者さんの受付は診察終了30分前まで▶午前11時30分/午後7時まで)になります  *日曜、月曜は受け付けておりません                              *12:00~16:30/手術・半日入院検査  *休診日:木曜・祝日休診、日曜午後 *診療動物;犬 猫

*お電話の前に”よくあるお問い合わせ”をご確認ください
06-6349-7078

えみな動物病院では、犬(イヌ)、猫(ネコ)の診察や、健康管理のご相談を承っています
丁寧な診療を心がけておりますが、来院件数の増加に伴い、十分な診療時間の確保が難しくなっております お電話の前に”よくあるお問い合わせ”をご一読下さいますと助かります 宜しくお願いします

対応エリア
大阪府摂津市、吹田市、茨木市、高槻市、東淀川区など大阪近郊

診療日カレンダー

<休診等診療についてのごあんない>    
★2024年より、月1回の定期臨時休診の代わりに祝日が休診になります
*3/20(水)は祝日のため休診
月曜午後診療はドクター1名での対応になります 診療・処置の内容によってはスタッフ出勤時に再来院をお願いする場合がございます 
★4月より新規患者さんの診療は火~土曜日とさせて頂きます▶詳細はこちら
ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが、よろしくお願いします

えみな動物病院

住所

〒566-0046
大阪府摂津市別府1-4-6          アビタシオン別府

アクセス

147号線沿い、スーパーマーケット・ダイエー(旧マルナカ)、業務スーパーの向かいになります

診療時間

午前9~12時(受付:11時45分)
午後4時半~7時半(受付:7時15分)
*新規患者さんは火~土曜(受付;11時30分、7時までになります)

休診日

木曜・祝日と日曜日午後

診療案内

診療案内
対象動物 犬、猫

anicom.gif


クレジットカード対応

rogocard.gif

お問合せはこちら

お電話でのお問合せ

06-6349-7078

お電話の前に“よくあるお問い合わせ”をご覧くださいます様、お願いします
お問い合わせは、診療時間中にお願いします

*混雑状況のお問い合わせはご遠慮ください

夜間の体調不良はこちら↓

下記の夜間救急動物病院をご利用ください

*ご来院前に各救急病院へお問い合わせください
*電話相談は、急患の患者さんのご迷惑になりますので、ご遠慮ください